活動成果報告
  [メニューを表示する
 [ホームページにもどる] 現在の会員数: 403 機関 1389 名 (2024年3月29日現在)

※ファイルサイズが***のものは、編集中もしくは作成中です。
主催:茨城大学(AP事業)・九州大学(基幹教育院次世代型大学教育開発センター)・大学評価コンソーシアム
平成28年度第2回IR初級人材研修会(パイロット事業)入門[IR立上げ期]編

平成29年2月28日(火)9:30-16:20
JR博多シティ会議室 10F 会議室C

参加者:**名(スタッフを含む) [参加者について(PDF:169KB)]

○ 入門[IR立上げ期]編について
・IRオフィス立上げ期の課題解決のヒントをお持ち帰りいただくことを目的に、事例やIR担当者の経験からの知見をコンパクトに提供しました。
・対象者は、これからIR業務を担当する予定の方(業務経験がない方)を含め、IR業務を担当している方で初級レベルに達していない方としました。
※今回はパイロット版のため、これらのレベルは超えているが知識・技能を再整理したい方や、フィードバックにご協力いただける中級、上級者の方も受講いただけることとしました。
・これからIR業務を担当するにあたり準備を進めている過程で出てきた疑問や、業務を始めてみて出てきた課題などについて事前に質問・コメントを受け付け、それらをもとに内容を構成する「④⑤IR入門のためのQ&A」が主要なコンテンツとなります。

開催案内 〔初級編と共通〕(PDF:272KB)] 

○ 時間割と進行について
時限科目担当内容
1(9:30-10:20)講義: IRオフィスの立上げ期に考えるべきこと嶌田IRの機能と求められる役割について、IRオフィスの立ち上げ期の事例と課題から概説した。
2(10:30-11:20)講義:京都光華女子大学のIR実践事例橋本IRオフィスの立ち上げ期での留意点などを中心に、さしあたって行ったこと/行うべきことなどについて事例を中心に報告しました。
3(11:30-12:20)講義:佐賀大学のIR実践事例末次
4(13:30-14:20)講義:IR入門のためのQ&A講師:スタッフ全員事前質問をもとにQ&Aを構成し、その解説を行う。
5(14:30-15:20)
6(15:30-16:20)演習:IR入門のためのグループ討論講師:スタッフ全員事前質問の内容をもとにテーマを設定し参加者が4名程度のグループになって討論(情報交換)を行い、本日の講義内容について整理しつつ、他大学の状況などについて意見交換を行う。

1時限~3時限:
25分講義+5分質問感想票記入+25分質疑応答+5分休憩
※1時限には趣旨説明を含む。

4時限・5時限:
・配付資料「IR入門のためのQ&A」を用いつつも原則的には回答者からのライブ回答を優先した。

6限目:
・4つの班をつくり、今日、学んだことをの振り返りと情報交換を実施した。 ・各班にファシリテーターとしてスタッフが入り、議論に加わった。

9:34-10:28 講義:IRオフィスの立上げ期に考えるべきこと
嶌田 敏行(茨城大学 全学教育機構)

IRの機能と求められる役割について、IRオフィスの立ち上げ期の事例と課題から概説します。(講義後に質問感想票を用いて全てに質疑応答・解説を行いました。)
スライド (PDF:1.15MB)] [ 講演内容+スライド (PDF:***KB)]

10:35-11:32 講義:京都光華女子大学のIR実践事例
橋本智也(京都光華女子大学 EM・IR部*)報告時所属

京都光華女子大学のIR実践事例をもとに、IRオフィスの立ち上げ期での留意点などを踏まえ、さしあたって行ったこと/行うべきことなどについて事例を中心に報告しました。(講義後に質問感想票を用いて全てに質疑応答・解説を行いました。)
スライド (PDF:1.47MB)] [ 講演内容+スライド (PDF:***KB)]

11:40-12:58 講義:佐賀大学のIR実践事例
末次剛健志(佐賀大学 総務部 企画評価課 係長(IR主担当))

佐賀大学のIR実践事例をもとに、IRオフィスの立ち上げ期での留意点などを踏まえ、さしあたって行ったこと/行うべきことなどについて事例を中心に報告しました。(講義後に質問感想票を用いて全てに質疑応答・解説を行いました。)
スライド (PDF:1.63MB)] [ 講演内容+スライド (PDF:***KB)]

14:19-14:35 休憩および質問・感想票記入
14:05-15:49 講義:IR入門のためのQ&A


事前質問をもとにQ&Aを構成し、その解説を行ないました。(15:01-15:05休憩)

回答者
嶌田敏行(茨城大学 全学教育機構 総合教育企画部門(IEオフィス) 准教授)
末次剛健志(佐賀大学 総務部 企画評価課 係長(IR主担当))
橋本智也(京都光華女子大学 EM・IR部)
土橋慶章(神戸大学 戦略情報室,評価室)
藤原将人(立命館大学 教学部 学事課 課長補佐)
山本鉱 (九州工業大学 インスティテューショナル・リサーチ室 助教)

※ほかの回答制作者:山本幸一(明治大学 教学企画部 評価情報事務室 副参事)、小湊卓夫(九州大学 基幹教育院)

スライド (PDF:2.36MB)] [ 講演内容+スライド (PDF:***KB)]

15:55-16:20 演習:IR入門のためのグループ討論
・4つの班をつくり、今日、学んだことをの振り返りと情報交換を実施しました。
・各班にファシリテーターとしてスタッフが入り議論に加わりました。

(16:10-16:15 アンケート記入)

○アンケート
アンケート結果はこちらからご覧ください。
アンケート結果と概要(PDF:344KB)]

○ PDF版報告書のダウンロード
今回の勉強会の成果はこちらからPDF版としてダウンロードいただけます。
報告書(PDF:***MB)]

◆ この勉強会の開催は、以下の資金の援助を受けています。

平成28年度大学教育再生加速プログラム(AP)「高大接続改革推進事業」テーマ5 卒業時における質保証の取組の強化(取組実施校:茨城大学)

教育関係共同利用拠点 次世代型教育開発拠点(九州大学 基幹教育院 次世代型教育開発センター)

教材の一部は、平成27年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究(B) 「大学の評価・IR機能の高度化のための実践知の収集・分析とその活用に 関する研究」 (課題番号:15H03469、研究代表者:嶌田敏行) も利用しています。

また、この勉強会の参加されたすべての方に感謝申し上げます。

○ 講師、進行担当スタッフ(入門編のみ)
嶌田敏行*(茨城大学 全学教育機構 総合教育企画部門(IEオフィス) 准教授)
末次剛健志*(佐賀大学 総務部 企画評価課 係長(IR主担当))
橋本智也(京都光華女子大学 EM・IR部)
土橋慶章*(神戸大学 戦略情報室,評価室)
藤原将人*(立命館大学 教学部 学事課 課長補佐)
山本鉱 (九州工業大学 インスティテューショナル・リサーチ室 助教)
山本幸一*(明治大学 教学企画部 評価情報事務室 副参事)
[*は大学評価コンソーシアム幹事・監査人]

大学評価コンソーシアム [ H29.7.17更新]
Japanese Consortium of Accreditation Coordinators for Higher Education, All Right Reserved. 2011-2017